ニュースイラストレータのトリムマークが微妙にずれる件 Adobe®Illustrator®CS2では、長方形ツールで四角を描いた後、その長方形を指定した状態で、-- を選択すると、トリムマークが作成されます。 トリムマークは、その長方形の外3mmの部分にトリムマークがつくわけですが、どういう...2011.01.31ニュース
WordPress関連Thunderbird から「ごみ箱」が消えた時の対処法 Thunderbird から「ごみ箱」が消えた時の対処法(2018.11.20更新) ※場所の呼び名についてはThunderbird 公式サイトを参照ください。 ※この記事を記載したのが2010年11月11日のことでした。あれから8年、Th...2010.11.11WordPress関連
ニュースモリサワパスポートにヒラギノ書体が加わるらしい。 1年間ごとの更新料を払えば、モリサワ社が持つフォントをすべて使えるという「モリサワパスポート」に、大日本スクリーン社が保有する「ヒラギノ書体」が加わるというメールマガジンが届いた。Windows®オペレーティングシステム搭載のパソコ...2010.08.19ニュース
ニュースネットの接続速度。 数年前、YahooのADSL接続サービスから→キャンペーンが手厚かったGyao光withフレッツのプランへ乗換え、Gyaoのキャンペーンが終わった頃に、プロバイダのみBBexiteに乗換えました。プロバイダ料金は月525円と恐らく業界最安値...2010.07.19ニュース
ニュースフリーの手書きの文字。 なかなか上質な手書き風フリーフォントを見つけました。その名も「ふい字」。 文字のクオリティは、拡大すると少し手書きをアウトライン化した時の、ガタガタッとした感じが気になる方もいるかもしれませんが、それも「手書きの味だ」と思えば気になりま...2010.05.11ニュース
ニュースWindows® 7 リリース。 Microsoftの新しいOS、Windows®7がリリースされました。前評判も正式リリースの後のユーザーの反応も今一つだったWindows Vista®に比べ、それほど悪い噂を聞かないので、これを機会にパソコンの買い替えを...2009.10.23ニュース
WordPress関連最近注目した、便利なWordPressのプラグイン。 ブログ形式のウェブサイト構築の手間をかなり軽減してくれる、Wordpress。 本サイトでも利用していますが、ブログ感覚で気軽に更新していただけるので「ウェブサイトを作りたい」「一部は自分で更新したい」というお客様に、導入をお勧めしています...2009.09.14WordPress関連
ニュースSorceforge をインストール。 以前からフォントの作成に興味を持っていて、何千文字という文字セットを作れるという自信も根拠もないのですが、なんとなくフォント作成ソフト"fontforge"をインストールしてみました。 しかし、このインストールが難しい…。UNIXベース?で...2009.08.19ニュース
ニュース「できる」けど「してはいけない」の妙 古いパソコンが1台余っていので、これを有効活用したいということで、会計ソフトを、古いパソコンへ移動させました。これで、自分がメインパソコンで作業している途中でも、妻が会計ソフトへの入力作業などをすることができます。ただし、古いパソコンにはプ...2009.07.14ニュース
ニュースファイル転送サービスを活用する。 一般的に、電子メールに添付できるファイルのサイズは、10MB前後になっているようで、(GmailTM ウェブメール サービス だと20MBらしい)これを超えてしまうとサイズオーバーとなり、宛先へメールが送られず返ってきてしまうことがあります...2009.05.30ニュース